最近、寝る前に梅酒をちびちび飲みながら
本を読んでいる。今は『坂の上の雲』を読んでる。
2006年には大河ドラマにもなる、この作品。
えひめ出身の3人が主人公である。秋山兄弟と正岡子規。
おにいちゃんは、日露戦争で世界最強と言われた
コサック騎兵を打ち破った人物。
おとうとは、海軍に入って東郷平八郎が率いる
連合艦隊の参謀であり東郷平八郎の作戦は彼がほとんど立てた。
正岡子規はいうまでもなく俳人であり、
現代俳句の基礎を作った人間である。
『坂の上の雲』おすすめ作品だね。
面白い。もともと、オヤジ様が読んでいた本なのだが
本屋で目がとまったので買ってみた。
うちのオヤジ様、酒を飲んでグチをこぼしたり、
うちの先祖は水軍だ海賊だとオヤジマジックを披露したり(謎
時に色々、こまった事をしてくれたりするのだが
一番何がいいって読み本のセンスが(・∀・)イイ!!
コレは、間違いない気がする。
そんなこんなでコレ読んでます。
大河になるのか。武蔵の二の舞にならなきゃいいのだが。
原作が良いだけに、コケそうだなw
秋山兄弟は誰がいいかなー?
唐沢寿明に竹之内豊って、利家とまつだ(T∀T)
目を見開くだけぢゃなくて、実力派でお願いだ。
愛媛にとっての観光客呼び戻しイベントでもある。
まぁ、無理だろうな。毒だが、観光イベントのセンスがない。
橋ができたときに失敗したダロ。公募すべし。
観光政策、騎兵を操るが如し。
なんだかんだ言っても、06年の大河期待してたりする。
そして、延期されてたりもする。
本を読んでいる。今は『坂の上の雲』を読んでる。
2006年には大河ドラマにもなる、この作品。
えひめ出身の3人が主人公である。秋山兄弟と正岡子規。
おにいちゃんは、日露戦争で世界最強と言われた
コサック騎兵を打ち破った人物。
おとうとは、海軍に入って東郷平八郎が率いる
連合艦隊の参謀であり東郷平八郎の作戦は彼がほとんど立てた。
正岡子規はいうまでもなく俳人であり、
現代俳句の基礎を作った人間である。
『坂の上の雲』おすすめ作品だね。
面白い。もともと、オヤジ様が読んでいた本なのだが
本屋で目がとまったので買ってみた。
うちのオヤジ様、酒を飲んでグチをこぼしたり、
うちの先祖は水軍だ海賊だとオヤジマジックを披露したり(謎
時に色々、こまった事をしてくれたりするのだが
一番何がいいって読み本のセンスが(・∀・)イイ!!
コレは、間違いない気がする。
そんなこんなでコレ読んでます。
大河になるのか。武蔵の二の舞にならなきゃいいのだが。
原作が良いだけに、コケそうだなw
秋山兄弟は誰がいいかなー?
唐沢寿明に竹之内豊って、利家とまつだ(T∀T)
目を見開くだけぢゃなくて、実力派でお願いだ。
愛媛にとっての観光客呼び戻しイベントでもある。
まぁ、無理だろうな。毒だが、観光イベントのセンスがない。
橋ができたときに失敗したダロ。公募すべし。
観光政策、騎兵を操るが如し。
なんだかんだ言っても、06年の大河期待してたりする。
そして、延期されてたりもする。
コメント